花粉症の備えは万全に


そろそろ花粉症対策が必要な季節になって来ました。

実は私自身アレルギー体質なので、花粉症で無くとも花粉症の季節には影響が出てしまいます。

 

筆者も経験したマクロビオティックの食事は効果があるようで、続けていれば体質改善に繋がると思いますが、筆者の場合は、マクロビオティックだと貧血気味になってしまう為、現在は自分に必要な部分だけを取り入れるようにしています。

 

花粉症は陰性の症状なので、基本的には陰性の食材や調味料は控えめにして、中庸~陽性の食材や調味料を中心の食生活を送ることが基本です。

 

その中でとくにマクロビアンでは無い…と言う方でも取り入れられそうなこと…と言うと、次のような内容が考えられると思います。

 

①油物を控える

②カフェインを控える

③砂糖や蜂蜜を控える

④アルコールを控える

⑤卵や乳製品を控える

 

の五つです。

 

まず、①についてですが液体のままの油は取らないのは勿論、揚げ物も控えます。

 

どうしてもドレッシングを使いたい時は

⑴ゴマやピーナッツなどのペーストに、梅酢&出汁(ミネラルウォーターでも可)か、

⑵ゴマやピーナッツなどのペーストに酢+適量の自然塩か味噌+出汁(梅酢の時と同じ)

で、伸ばしたマクロビ式ドレッシングを使っています。

 

②に関しては特に説明はいらないと思いますが、どうしてもコーヒーが飲みたい時はデカフェなどノンカフェインのものを飲んでいます。その他、

 

⑴緑茶→カフェインの少ない番茶か、茎茶に切り替える。

⑵紅茶は生姜と一緒に煮出して、生姜紅茶にする。

などの対応をしています。

⑶チョコレートは禁止ですが、カカオの代わりにノンカフェインのキャロブパウダーを使用したココアや、

キャロブパウダーを使用しているチョコレート風味のマクロビレシピのケーキやクッキーはOKです。

ココアをミロのような麦芽飲料に切り替えても良いですね。

 

③は精白糖→無精白の甜菜糖。手に入らなければ、無精白のキビ糖か黒糖。

蜂蜜→米飴かメープルシロップに切り替えて使用します。

 

料理の場合は甘味料は使わないか、どうしても甘みを足したい時は本みりんを使用しています。

 

④マクロビオティックでは、低アルコールのお酒は禁止はされていないのですが、アレルギー症状を悪化させてしまう気がするので、筆者はシーズン中は控えています。

 

ただしこれは料理に使う(加熱でアルコールが飛んでしまう)ものは含まれません。あくまでも嗜好品としてのお酒は飲まないと言う事です。

 

筆者は苦手なので飲まないのですが、熱燗の酒やホットワインを少量なら、問題無いかもしれませんね。

 

⑤これはアレルギー体質の人なら基本的な対策ですね。特に卵や乳製品のアレルギーが無くても、アレルギー体質の人は影響があるそうなんです。

 

筆者の場合は目に見える形で存在する卵や、卵+油のマヨネーズは取らないのはようにしていますし、

普段から牛乳は豆乳に切り替えて使用しています。

 

以上、五項目。

 

出来れば花粉が飛散を始める3ヶ月前から行うのが理想ですが、飛散前なら大丈夫だと思います。

 

人によって効果があるものと無いものがあるかもしれませんが、薬を飲むと眠くなってしまうから、出来れば花粉症の薬は飲みたく無いと言う方、試してみてはいかがでしょうか?